副業を解禁する企業が増えつつある中でコロナ禍も重なり、副業を始めた!という方も少なくないでしょう。
副業でライティングを行っている場合、確定申告が必要なのか気になる方に、今回は副業ライターに確定申告は必要なのか?メリット・デメリットを紹介します。
税金に関する知識が増えれば、自分の状況に合わせて確定申告するかどうか判断することができるようになります。
[toc]
副業したら絶対に確定申告が必要なの?
副業の場合は、年間所得20万円以下であれば申告の義務は基本的にはありません。
ただ、会社で本業の年末調整をしていない方や、副業所得が20万円を超える方などは申告する必要があります。
また、ライターで副業をやっている方は、場合によっては年間所得20万円以下でも確定申告することでメリットを得られる場合もあります。
確定申告が必要かどうかは個人によるのでケースバイケースでの判断を行うことが重要です。判断が難しいと感じた時には、税務署に問い合わせてみましょう。
確定申告するれば還付金が増えることもある
そもそも納税は国民の義務なので、メリットやデメリットで表現すること自体が間違っているかもしれません。
ただ、副業ライターで年間所得20万円以下でも、確定申告すると税金の還付金を受け取れる、または増額になる場合があります。
報酬金をもらう時にすでに源泉徴収されているケースです。
クライアントによっては、報酬の支払い時に源泉徴収を行なっています。これは、契約時に事前に告知してくれていることもありますし、ライター応募時に告知していることもあります。稀なケースですが、勝手に行われることもあるでしょう。
一度受け取った報酬の詳細を確認してみてください。
源泉徴収されている場合は、確定申告することで、収めすぎた税金が還付されます。
確定申告するデメリットは手間がかかること
デメリットは、申告の手間がかかることと、受け取った報酬が源泉徴収されていない場合、還付金が減ったりむしろ追納の義務が生じたりすることです。
副業で得た報酬が年間所得20万円以下でも、国税庁のホームページから還付になるか追納になるかを確認することができます。
申告書作成ページに必要な情報を入力すれば、最終的な還付金(または追納)の金額が出てきます。
また、申告が面倒くさいときには、以下のような方法を試してみましょう。
確定申告が面倒な時に試したい方法
・確定申告が簡単にできるソフトを使う
・本人確認書類や領収書など必要書類を持って税務署に出向く
副業ライターの報酬を確定申告する方法
副業ライターが確定申告する方法はいくつかあります。
確定申告する方法
- 税務署の受付で申告書を記入し提出する
- 家で書類を作り郵送または持ち込み申請する
- インターネットを利用しe-Taxから申請する
手順や内容など詳しいことは以下の記事にまとめていますので、よければ参考にしてくださいね。
-
関連記事副業ライター必見!雑所得で確定申告する方法【2022年】
続きを見る
副業ライターが申告する税金の種類
副業ライターで、年間所得が20万円を超え確定申告する場合、基本的には雑所得での申告になります。
ただ、業務が長期的に継続して行われている場合は事業税として白色申告することもあるそうです。
副業の場合、クラウドワークスやランサーズで単発の案件を受注している方が多いと思いますので、その場合は雑所得での申請が一般的です。
副業ライターの確定申告はいつまで?
副業ライターが、確定申告を行うのは2月16日~3月15日までが一般的です。新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ2年は4月15日まで延長されています。(令和3年3月8日現在)
ただ、実は還付のみの場合は、2月16日の開始を待たずに申請することも可能です。確定申告の申請時期、特に締め切り間際は税務署が混雑するので早めに終わらせましょう。
まとめ
副業ライターでも、確定申告は行った方がお得になることもあります。
受け取った報酬が年間所得20万円以下でも、源泉徴収されていれば確定申告した方が還付金が増えるので、ぜひ行いましょう。